Welcome to "dalik.net - pennula"
-News-
*
shevchenko
*ukraine

-Shevchenko-
*
profile
*wallpaper
*photo
*shopping

-Rebrov-
*
profile
*wallpaper
*photo

-National Team-
*
squad
*goalkeeper
*defender
*midfielder
*striker

*all results
*world cup 2006
*euro2004
*world cup 2002
*euro2000
*world cup 1998

-Club-
*
dynamo kiev
*achievements
*league

-Ukraine-

-
Schedule-

-
Update-

-
BBS-

-
Link-
1974年6月3日(30歳)生まれ。ウクライナ、ドネツク。171センチ、60キロ。
 
趣味:釣り、アマチュア無線
スポーツ:バレーボール、バスケットバール
 
シャフタール・ドネツク(CIS)→ディナモ・キエフ→トッテナム(イングランド)
→フェネルバフチェ(トルコ)→ウエスト・ハム(イングランド)
ウクライナ代表
 
レブロフは、1991年に地元のシャフタール・ドネツクでデビューをはたした。そして、ウクライナが独立を果たすと同じにディナモ・キエフへ移籍し、92年には18歳という若さで代表デビューを果たした(アメリカ戦:引き分け)。しかしその後、96年まで代表へは呼ばれず。
95−96シーズンに、最優秀選手に選ばれた。また同時に、約4年ぶりに代表復帰を果たし、96年8月31日のW杯予選の北アイルランド戦で代表初ゴール。
97−98シーズンはチャンピオンズリーグでベスト8に入る健闘を見せ、現在ACミランへ移籍したシェフチェンコとともに一躍、有名になりこの年2度目のウクライナ最優秀選手に選ばれた。
98−99には、再びチャンピオンズリーグで活躍を見せベスト4入りを果たす。99−00シーズンでは開幕当初からゴールをコンスタントに重ね、ウクライナリーグ史上初の100得点を達成した。シーズン終盤にトッテナムへ移籍が決まった。移籍先にはイタリア、イングランド、スペインなどのビッグクラブが名乗りをあげていたが、本人のイングランドへの強い希望により、トッテナム行きが決まった。移籍金は約20億円でトッテナムの史上最高額での入団となった。
イングランド、プレミアリーグ移籍1年目はプレースタイルの違い、自身のケガ等の理由で期待された活躍ができなかった。オフには移籍話もあがったが、残留することになった。プレミア移籍後、2シーズン目、3シーズン目となかなか出場機会が与えられず調子を崩していったレブロフは、3シーズン目途中でとうとうトルコのフェネルバフチェへ移籍(レンタル)した。
フェネルバフチェに移籍後は常にレギュラーとまではいかないまでもトップチームで試合に出場している。再三にわたる移籍の噂が出ているがなかなか実現されない状況で、本人はトッテナム側が課す高額な移籍金のためであると述べている。
 
ウクライナリーグ成績
リーグ戦 チャンピオンズリーグ
試合 得点 試合 得点
1990−91(シャフタール・ドネツク) 7 2 - -
1991−92(シャフタール・ドネツク) 19 10 - -
1992−93(ディナモ・キエフ) 23 5 2 0
1993−94(ディナモ・キエフ) 10 2 2 1
1994−95(ディナモ・キエフ) 25 8 7 1
1995−96(ディナモ・キエフ) 31 9 3 0
1996−97(ディナモ・キエフ) 30 20 4 0
1997−98(ディナモ・キエフ) 29 22 12 8
1998−99(ディナモ・キエフ) 22 9 14 8
1999−00(ディナモ・キエフ) 20 18 16 10
 91-92:得点ランク3位 96-97:得点ランク2位 97-98:得点王 99-00:得点ランク3位
 ウクライナリーグ通算105得点、歴代1位

イングランド成績
リーグ戦 ワージントン杯 FA杯
出場 得点 出場 得点 出場 得点
2000−01(トッテナム) 28 9 2 0 5 3
2001−02(トッテナム)
タイトル
 ウクライナリーグ:1993,1994,1995,1996,1997,1998,1999,2000
 ウクライナカップ:1993,1996,1998,1999,2000
 得点王:1999/2000(ウクライナリーグ)
 ウクライナ・ベスト・フットボール・ザ・イヤー(MVP):1996,1998
代表歴
 61試合、13得点(2003年10月12日現在)
 2004年EURO予選 5試合0得点 (予選グループ3位)
 2002年W杯予選 11試合0得点 (プレーオフ敗退、対ドイツ)
 2000年EURO予選 12試合5得点 (プレーオフ敗退、対スロベニア)
 1998年W杯予選 12試合5得点 (プレーオフ敗退、対クロアチア)

1999/11/17 EURO予選 スロベニア 1
1999/09/08 EURO予選 アイスランド 1
1999/08/18 親善 ブルガリア 1
1999/06/05 EURO予選 アンドラ 1
1998/10/10 EURO予選 アンドラ 1
1998/09/05 EURO予選 ロシア 1
1998/08/19 親善 グルジア 2
1997/08/20 W杯予選 アルバニア 1
1997/03/29 W杯予選 アルバニア 1
1997/03/23 親善 モルドバ 1
1996/08/31 W杯予選 北アイルランド 1