2005/12/29
|
:::旧ソ連最優秀選手賞 受賞::: |
露スポーツ・エキスプレス紙が行った旧ソ連15カ国を代表するスポーツ専門記者による投票でシェフチェンコがトップで選ばれた。 |
2005/12/28
|
:::オンズドール2005に選出::: |
仏紙レキップが選ぶベスト11「オンズドール(ゴールデンイレブン)」にシェフチェンコが2年連続で選ばれた。2年連続で選ばれたのは他にJ.テリー(チェルシー)とロナウジーニョ(バルセロナ)。
ベストイレブン |
2005/12/26
|
:::W杯ベース・キャンプはポツダム::: |
ウクライナ代表のW杯期間中のベース・キャンプがベルリン郊外のポツダムに決定した。 |
2005/12/22
|
:::リボルノ戦の評価::: |
イル・ジョルナーレ:6.5点
ラ・レプッブリカ:6.5点
イル・コッリエレ・デラ・セラ:7点
トゥットスポルト:7.5点
イル・コッリエレ・デロ・スポルト:7点
ラ・ガゼッタ・デロ・スポルト:7.5点 |
2005/12/21
|
:::ミラン アウェーで大勝::: |
セリエA、第17節
リボルノ − ミラン 0−3
[ジラルディーノ(25,60)、シェフチェンコ(70)]
M出場選手:ジダ; シミッチ、ネスタ、カラーゼ、セルジーニョ; カカ(88分、ヤンクロフスキー)、ガットゥーゾ、
ピルロ、、セードルフ(74分、アンブロジーニ); ジラルディーノ(84分、ルイ・コスタ)、シェフチェンコ
試合レビュー:スポーツナビ
写真:yahoo.com、Getty Images
シェフチェンコ:「チームにとってすばらしい勝利となった。今年最後をいい形で終わり、サポーターには良いプレゼントをあげることができた。4-4-2フォーメーション?スペースをうまく作りいいプレーができ、結果を出すことができた。皆がうまく動き、3得点はすばらしいものだった。監督もチームが再びいいプレーをしたのを見て満足できたと思う。フォーメーションが変わってもチームがいいプレーをすることができることを示せた。さらに無失点で終われたことがとても重要である。」 |
:::2006年の予定::: |
FFU(ウクライナサッカー協会)が記者会見を開き、来年3月1日に親善試合を予定していることを明らかにした。選択肢は3つあり、1つ目がパリでのコートジボワール代表との試合、2つ目がドイツでのアメリカ代表との試合、3つ目がマルタでのトーナメント参加。
W杯に向けては5月16日にチームが集合し、17日にメディカル・チェックとドーピング検査を行う予定。翌日よりクロアチアにて1週間のキャンプを行う。その後は詳細が未定であるが、フランス、オーストリアorスイスで2週間に渡るキャンプを行う。 |
2005/12/19
|
:::メッシーナ戦の評価::: |
イル・ジョルナーレ:6.5点
トゥットスポルト:6.5点
ラ・レプッブリカ:7点
イル・コッリエレ・デラ・セラ:7点
イル・コッリエレ・デロ・スポルト:7点
ラ・ガゼッタ・デロ・スポルト:6.5点
関連記事:
[ミランのシェフチェンコ『やっと無失点に抑えられた』](スポーツナビ) |
2005/12/18
|
:::シェフチェンコ 2得点::: |
セリエA、第16節
ミラン − メッシーナ 4−0
[シェフチェンコ(22pk,47)、ピルロ(83)、ジラルディーノ(85)]
M出場選手:ジダ; シミッチ、スタム、カラーゼ、セルジーニョ; ガットゥーゾ、ピルロ(84分、フォーゲル)、
セードルフ(76分、アンブロジーニ); カカ; シェフチェンコ(63分、ヴィエリ)、ジラルディーノ
シェフチェンコはメッシーナ戦で2得点をあげ、今シーズンのゴール数を8に伸ばした。チームも勝利をあげ順位を一つあげて3位となった。1位ユベントスとの勝ち点差は9で、2位インテルとの勝ち点差は1。
試合レビュー:スポーツナビ
写真:yahoo.com |
2005/12/16
|
:::ミランはバイエルンと対戦::: |
CL決勝Tの組み合わせ抽選会が行われ、ミランはバイエルン・ミュンヘンと対戦することが決まった。第1戦はアウェーで2月21日に行われ、第2戦はホームで3月8日に行われる。
その他の組み合わせ |
2005/12/14
|
:::ウクライナ トップ通過も::: |
元バイエルン・ミュンヘン監督のO.ヒッツフェルトがW杯の組み合わせ抽選会の結果を受けて、グループHではウクライナのトップ通過もあると述べた。
「私の考えでは、ウクライナにはグループステージ突破のチャンスは大いにあると思う。ウクライナはトップ通過もあると思う。スペインはチュニジアと2位を争うことになるだろう。」 |
2005/12/12
|
:::インテル戦の評価::: |
イル・ジョルナーレ:5点
トゥットスポルト:5点
イル・コッリエレ・デロ・スポルト:5.5点
ラ・ガゼッタ・デロ・スポルト 5.5点 |
2005/12/11
|
:::ミラン ダービー戦で敗れる::: |
セリエA、第15節
インテル − ACミラン 3−2
[アドリアーノ(24pk,90+2)、マルティンス(59)−シェフチェンコ(39pk)、スタム(83)]
M出場選手:ヂダ; スタム、ネスタ(54分、シミッチ)、カラーゼ、セルジーニョ;
ガットゥーゾ(70分、ヤンクロフスキー)、ピルロ、セードルフ;
カカ; シェフチェンコ、
ジラルディーノ(75分、ヴィエリ)
試合レビュー:スポーツナビ
写真:yahoo.com
関連記事:
[シェフチェンコ『不要な審判について議論すべきだ』](スポーツナビ) |
:::クリンスマン独監督 ウクライナ回避を喜ぶ::: |
クリンスマン監督:「これからグループの対戦相手を研究しなければならないが、ウクライナ、オランダと一緒のグループでないことが決まったときは正直ほっとした。ポーランドは本大会出場が偶然でないことを予選で証明したが、ウクライナとオランダはとても強力なライバルである。」 |
2005/12/10
|
:::グループリーグ&優勝オッズ::: |
英ブックメーカーWilliam HillがW杯本大会の組み合わせ抽選会の結果を受けてグループリーグ突破と優勝のオッズを発表した。
グループリーグ・オッズでは、ウクライナの入ったグループHでは1.53倍でスペインがトップ。ウクライナは3.4倍で2番目。チュニジアは7.5倍、サウジアラビアは21倍。その他のグループはこちら。
一方で優勝オッズはブラジルの3.75倍がトップで、2位はイングランドの7倍、3位はドイツの8倍。ウクライナは13番目の51倍でクロアチアと一緒である。前リストはこちら |
:::各国代表監督の反応::: |
L.アラゴネス監督(スペイン):「ドローには満足している。我々はウクライナとともにグループリーグを突破すると考える人がいるかもしれないが、すべてはピッチで起こる。でも最後のグループになったことで準備期間が長く取れ有利である。これまでチュニジア、サウジアラビアの試合をあまり見ていないので、これから勉強したい。ウクライナが欧州で最初に予選突破を決めたということは忘れるべきではない。一番重要なことは次のステージへ進むことである。決勝Tへ行くとフランスやスイス、そして準決勝ではブラジルのような強豪と対戦することになる。全体の組み合わせを見ると、予想をするのは難しいがドイツとブラジルが有利である。」
O.ブロヒン監督(ウクライナ):「いいグループに入ったがW杯本大会というのはすべての国が本当にいいチームである。グループの対戦相手と同様に我々にも決勝T進出へ同じ可能性がある。チュニジアやサウジアラビアについてはあまり知らないのが事実である。このような国との経験があまりないが、今欧州でプレーしている選手やかつて欧州でプレーしていた選手がいることも考えねばならない。」
R.ルメール監督(チュニジア):「このグループでは色々な可能性があると思う。(突破が)有力視されている2チームが最初の試合で対戦する(スペインvウクライナ)。一方で我々はよくバランスの取れたサウジアラビアと対戦する。この対戦に敗れたチームが厳しい運命を辿るともいえる。このグループはとても開かれていて、最後の試合までもつれるのは疑いもない。一つの引き分けが致命的になるスプリント・レースのようである。十分に準備しなければならないが、チャンスは十分にある。簡単なグループ、厳しいグループということは簡単であるが、最後にはすべてピッチ上で決定される。」
関連記事:
[『楽なグループ』抽選結果にスペイン歓喜!](ライブドア・スポーツ)
[グループリーグ各組展望...欧州、南米勢の予選突破が有力](サンケイスポーツ)
[悲劇のヒーロー、いよいよ大舞台へ](ZAKZAK) |
:::スペイン代表選手の反応::: |
F.トーレス(A.マドリード):「新聞では(グループリーグ突破が)簡単のように書かれているが、過去の経験からも常に番狂わせがある。だから決勝T進出が当然のこととは思っていない。自分たちの過去の経験を活かせればと願っている。」
ビセンテ(バレンシア):「かなり運がよく、グループの組み合わせに満足している。我々は本大会出場を決めるまで厳しい道のりを経たが、(それに比べると)それほど大変なようには思えない。」
ホアキン(レアル・ベティス):「突破できるグループであり、対戦相手を恐れるべきではない。どの国も倒すことが可能だと思う。」 |
2005/12/09
|
:::シェフチェンコ 6度目のMVP::: |
ウクライナ・フットボール紙が行う年間最優秀選手が発表され、A.シェフチェンコが6度目の受賞を果たした。2位にはティモシチュク(シャフタール・ドネツク)、3位にはロタン(ディナモ・キエフ)が入った。
順位 |
名前 |
クラブ |
ポイント |
1位 |
2位 |
3位 |
1 |
シェフチェンコ |
ACミラン(伊) |
1067 |
300 |
64 |
39 |
2 |
ティモシチュク |
シャフタール |
720 |
94 |
160 |
118 |
3 |
ロタン |
ディナモ・キエフ |
440 |
53 |
93 |
95 |
4 |
ショフコフスキー |
ディナモ・キエフ |
346 |
48 |
75 |
52 |
5 |
ヴォロニン |
レバークーゼン(独) |
252 |
14 |
72 |
66 |
6 |
グセフ |
ディナモ・キエフ |
206 |
28 |
32 |
58 |
7 |
レブロフ |
ディナモ・キエフ |
103 |
13 |
14 |
36 |
8 |
フシン |
クリリア・ソベトフ(露) |
67 |
4 |
19 |
17 |
9 |
ルソル |
ドニプロ |
58 |
7 |
8 |
21 |
10 |
コシリン |
メタルルグ・D |
53 |
5 |
11 |
16 |
|
:::W杯:スペイン、チュニジア、サウジアラビアと同組::: |
W杯本大会の組み合わせ抽選会が行われ、ウクライナはグループHに入り、スペイン・チュニジア・サウジアラビアと同じ組に入った。
関連参考サイト:
ふっぼる・えすぱにょーる
ワールドカップのデータベース
グループA |
グループB |
グループC |
グループD |
ドイツ
コスタリカ
ポーランド
エクアドル |
イングランド
パラグアイ
トリニダード・トバゴ
スウェーデン |
アルゼンチン
コートジボワール
セルビア・モンテネグロ
オランダ |
メキシコ
イラン
アンゴラ
ポルトガル |
グループE |
グループF |
グループG |
グループH |
イタリア
ガーナ
アメリカ
チェコ
|
ブラジル
クロアチア
オーストラリア
日本
|
フランス
スイス
韓国
トーゴ |
スペイン
ウクライナ
チュニジア
サウジアラビア |
|
2005/12/08
|
:::シャルケ戦の評価::: |
イル・ジョルナーレ:5.5点
イル・コッリエレ・デラ・セラ:6点
イル・コッリエレ・デロ・スポルト:5.5点
ラ・ガゼッタ・デロ・スポルト:6点 |
2005/12/07 |
:::ミラン 決勝Tへ::: |
CL、グループE、第6節
ミラン − シャルケ04 3−2
[ピルロ(42)、カカ(52,60)−ポールセン(43)、リンコン(66)]
M出場選手:ヂダ; スタム、マルディーニ(31分、シミッチ、78分、カラーゼ)、セルジーニョ;
ガットゥーゾ、
ピルロ、シードルフ; カカ; シェフチェンコ、インザーギ(85分、ジラルディーノ)
試合レビュー:スポーツナビ、acmilan.com、スポーツ報知
写真:yahoo.com
シェフチェンコのコメント:「このグループは本当に苦しかった。トルコでのすばらしい勝利と今夜の勝利でそこから抜け出すことができた。プレー内容と結果には満足している。我々は勝つためにすべての力を注ぎ戦ってきた。結果が求められるときに、順調にことが運ばないことはよくあることである。」 |
:::5月15日以降、所属クラブでの出場禁止::: |
FIFAはドイツW杯に向け、所属クラブでの5月15日以降の試合出場を禁止すると発表した。ただし5月17日に行われるCL決勝とイングランドのFAカップ(5月21日)だけが例外として扱われることになった。W杯出場の選手登録締め切りは5月14日。 |
2005/12/06 |
:::W杯シード決定!::: |
10日早朝(日本時間)に組み合わせ抽選会が行われるW杯本大会のグループシード国が決まった。開催国のドイツ、前回覇者のブラジル、その他にイタリア、フランス、アルゼンチン、スペイン、メキシコ、イングランドが入った。
関連記事:
[サッカーW杯、シード8チーム決まる](読売新聞)
[日本にとって「最善」、「最悪」の結果とは?](スポーツナビ) |
2005/12/05 |
:::EURO2008予選 シード決定::: |
EURO2008(オーストリア・スイス共催)予選のシードが決定し、前回チャンピオンのギリシャがトップシードされた。
開催国のオーストリアとスイスは予選が免除され、残り50ヶ国が7つのグループに分かれ、各組上位2ヵ国が本大会へ進む。各グループは7〜8ヵ国。
Pot1 |
Pot2 |
Pot3 |
Pot4 |
ギリシャ
オランダ
ポルトガル
イングランド
チェコ
フランス
スウェーデン |
ドイツ
クロアチア
イタリア
トルコ
ポーランド
スペイン
ルーマニア |
セルビア・モンテネグロ
ロシア
デンマーク
ノルウェー
ブルガリア
ウクライナ
スロバキア |
ボスニア・ヘルツェゴビナ
アイルランド
ベルギー
ラトビア
イスラエル
スコットランド
スロベニア |
Pot5 |
Pot6 |
Pot7 |
|
ハンガリー
フィンランド
エストニア
ウェールズ
リトアニア
アルバニア
アイスランド
|
グルジア
マケドニア
ベラルーシ
アルメニア
北アイルランド
キプロス
モルドバ
|
リヒテンシュタイン
アゼルバイジャン
アンドラ
マルタ
フェロー諸島
カザフスタン
ルクセンブルク
サンマリノ |
|
|
:::キエーボ戦の評価::: |
トゥットスポルト:5点
コッリエレ・デロ・スポルト:5.5点
ラ・ガゼッタ・デロ・スポルト:5点 |
2005/12/04 |
:::ミラン、キエーボに敗れる::: |
セリエA、第14節
キエーボ − ミラン 2−1
[ペリッシエール(45)、チリボッキ(81)−カラーゼ(22)]
M出場選手:ヂダ; スタム、ネスタ、マルディーニ(46分、シミッチ)、カラーゼ; ガットゥーゾ、ピルロ、
ヤンクロフスキー; ルイ・コスタ(64分、カカ); シェフチェンコ(68分、インザーギ)、ジラルディーノ
試合レビュー:acmilan.com、スポーツナビ |
2005/11/29 |
:::ミラン イタリア杯準々決勝初戦を勝利::: |
イタリア杯、準々決勝、第1戦
ミラン − ブレシア 3−1
[ルイ・コスタ(26)、ジラルディーノ(40)、ヴィエリ(69)−スタンケビチウス(47)]
M出場選手:カラッチ; マルツォラッティ、シミッチ、コスタクルタ(77分、スタム)、カラーゼ;
ガットゥーゾ、
フォーゲル、ヤンクロフスキー、ルイ・コスタ; ジラルディーノ(64分、アルデマーニ)、ヴィエリ
シェフチェンコはベンチ入りもしなかった。 |
2005/11/28 |
:::ロナウジーニョ、欧州最優秀選手に選ばれる::: |
仏サッカー誌「フランス・フットボール」が2005年の欧州年間最優秀選手(バロンドール)を発表し、バルセロナのロナウジーニョ(ブラジル)が初受賞した。2位はチェルシーのランパード(イングランド)、3位はリバプールのジェラード(イングランド)、4位はアーセナルのアンリ(フランス)で、5位に昨年受賞したシェフチェンコが入った。
以下6位から10位までは、マルディーニ(ミラン/イタリア)、アドリアーノ(インテル/ブラジル)、イブラヒモビッチ(ユベントス/スウェーデン)、カカ(ミラン/ブラジル)、エトー(バルセロナ/カメルーン)、テリー(チェルシー/イングランド)。
シェフチェンコのトップ5入りは、99年にリバウド(当時バルセロナ)、ベッカム(当時マンチェスター・U)に次ぐ3位に選ばれて以来、7年間で5度目。
過去の受賞者
関連記事:
[バロンドール受賞のロナウジーニョ、喜びのコメント](スポーツナビ)
[ロナウジーニョがバロンドールに初選手”歴史的大勝”](サンケイスポーツ) |
2005/11/27 |
:::レッチェ戦の評価::: |
イル・ジョルナーレ:6点
トゥットスポルト:5.5点
コッリエレ・デロ・スポルト:5点
ラ・ガゼッタ・デロ・スポルト:5.5点 |
2005/11/26 |
:::ミラン レッチェを下す::: |
セリエA、第13節
ミラン − レッチェ 2−1
[ピルロ(3)、インザーギ(90+4)−コナン(67)]
M出場選手:ヂダ; スタム、ネスタ、マルディーニ、セルジーニョ(63分、コスタクルタ);
ガットゥーゾ(80分、ヤンクロフスキー)、ピルロ、セードルフ;
ルイ・コスタ; シェフチェンコ、
ジラルディーノ(73分、インザーギ)
写真:yahoo.com |
2005/11/25 |
[ミラン・シェフチェンコが史上5人目の1試合4得点](サンケイスポーツ)
[シェフチェンコ痛くても4発](日刊スポーツ) |
2005/11/24 |
:::フェネルバフチェ戦の評価::: |
イル・ジョルナーレ:10点
トゥットスポルト:9点
ラ・ガゼッタ・デロ・スポルト:9点 |
2005/11/23 |
:::シェフチェンコ 4得点!!::: |
CL、グループE、第5節
フェネルバフチェ − ミラン 0−4
[シェフチェンコ(16,52,70,76)]
ミランはアウェーのフェネルバフチェ戦でシェフチェンコの4得点で勝利をあげ、グループEの首位に再び立った。最終節は勝ち点で並ぶシャルケとホームで対戦する。順位表
M出場選手:ヂダ、シミッチ、マルディーニ、ネスタ、セルジーニョ、ガットゥーゾ(80分、フォーゲル)、セードルフ、
ピルロ、カカ(19分、ルイ・コスタ)、シェフチェンコ、ジラルディーノ(75分、ヴィエリ)
試合レビュー:uefa.com、スポーツナビ
写真:yahoo.com
試合後のコメント:「本当に嬉しい。このスタジアムではいつも良いことが起き、今夜もまたミランにいい結果がもたらされた。我々はすばらしいゲームをし、4得点はチームのものである。前半はやや苦しんだが、その後は立て直すことができ、スペースを利用してゲームをいい展開に運べた。(ケガに関して)かかとに2度ほど痛みを感じたが、このような試合をしていると内から力が湧いてくるものである。今夜の結果にはとても満足しているが、3日後にはレッチェ戦が控えている。自分のミランでの歴史にすばらしいページを付け加え、マルコ・ファンバステンとほぼ同じようなレベルにあることを嬉しく思うが、これもチームメイトのお陰である。1番のゴール?2得点目である。この4得点は家族や友人に捧げたい。しかし、1試合に4得点ではなく、異なる4試合で1点づつあげるほうが自分はいいと思っている。」
関連記事:
[ミランに惨敗したフェネルバフチェ、決勝T出場ならず](スポーツナビ)
[シェフチェンコ『ファン・バステンと比べられてうれしい』](スポーツナビ)
[アンチェロッティ監督『シェフチェンコはすごかった』](スポーツナビ) |
2005/11/21 |
:::ミラン フィオレンティーナに敗れる::: |
セリエA、第12節
フィオレンティーナ − ミラン 3−1
[トニ(10,86)、ヨルゲンセン(46)−ジラルディーノ(25)]
M出場選手:ヂダ; スタム(64分、カフー)、ネスタ、マルディーニ、セルジーニョ;
ガットゥーゾ、ピルロ、
セードルフ(61分、ルイ・コスタ); カカ(74分、インザーギ);
シェフチェンコ、ジラルディーノ
試合レビュー:スポーツナビ
写真:yahoo.com |
2005/11/17 |
:::W杯 出場32カ国決定::: |
16日、世界各地でW杯出場へ最後のイスを懸けたプレーオフが行われ出場32カ国が決定した。本大会の組み合わせ抽選会は12月9日夜(日本時間同10日早朝)に独ライプチヒで行われる。シード等はこちらを参照。 |
2005/11/15 |
[ミランのシェフチェンコ『バロンドールはマルディーニに』](スポーツナビ) |
2005/11/14 |
:::シェフチェンコ スタメン復帰濃厚:: |
ケガで10月23日のパレルモ戦以来リーグ戦を欠場していたシェフチェンコが20日に行われるフィオレンティーナとの試合に復帰する見通しとなった。 |
2005/11/06 |
:::ミラン大勝も、シェフチェンコは出番なし::: |
セリエA、第11節
ミラン − ウディネーゼ 5−1
[ジラルディーノ(25,53)、セードルフ(37)、ピルロ(45)、カカ(77)−イアキタ(60pk)]
M出場選手:ヂダ; カフー、ネスタ、マルディーニ、セルジーニョ; ガットゥーゾ、ピルロ、
セードルフ(65分、ヤンクロフスキー); カカ; インザーギ(71分、ルイ・コスタ)、ジラルディーノ
試合レビュー:スポーツナビ
試合後のコメント:[ジラルディーノ『毎試合勝つだけ』](スポーツナビ) |
2005/11/02 |
:::シェフチェンコ復帰も・・・ ミラン敗れる::: |
CL、グループリーグ、第4節
PSV − ミラン 1−0
[ファルファン(12)]
M出場選手:ヂダ、マルディーニ、カラーゼ(46分、セルジーニョ)、ガットゥーゾ(46分、ヤンクロフスキー)、
ネスタ、スタム、セードルフ、ピルロ、カカ、ヴィエリ、ジラルディーノ(74分、シェフチェンコ)
試合レビュー:uefa.com
写真:yahoo.com
順位表 |
2005/10/29 |
:::ミラン ユベントスを下す::: |
セリエA、第10節
ミラン − ユベントス 3−1
[セードルフ(14)、カカ(26)、ピルロ(45)−トレセゲ(76)]
M出場選手:ヂダ; スタム、ネスタ、マルディーニ、セルジーニョ; ガットゥーゾ、ピルロ、
セードルフ(85分、カラーゼ); カカ; インザーギ(69分、ヴィエリ)、ジラルディーノ(76分、カフー)
試合レビュー:スポーツナビ
写真:yahoo.com
ミランは開幕9連勝中のユベントスと対戦し、カカのゴールなど3得点をあげて快勝した。これで首位ユベントスとの勝ち点差が2に縮まった。ケガで欠場の続くシェフチェンコはベンチ入りしたが出番はなかった。
フジテレビで放送予定:10月30日(日)深0:45-2:45 |
2005/10/26 |
:::シェフチェンコ 2試合連続の欠場::: |
セリエA、第9節
エンポリ − ミラン 1−3
[バヌッキ(34)−ジラルディーノ(45,50)、ヴィエリ(56)]
M出場選手:ヂダ; カフー、コスタクルタ、シミッチ、カラーゼ; セードルフ(85分、フォーゲル)、ピルロ、
ヤンクロフスキー(60分、ガットゥーゾ); ルイ・コスタ;
ヴィエリ、ジラルディーノ(67分、カカ)
PSV戦で負傷したシェフチェンコは前節に続き2試合連続の欠場となった。チームはヴィエリの移籍後公式戦初ゴールなどで勝利をおさめ開幕9連勝中のユベントスに次いで2位につけている。次節の好調をキープするユベントスと対戦。
試合レビュー:スポーツナビ
[リーグ新『開幕9連勝』でユーベ爆走中・・・次節は宿敵・ミラン](サンケイスポーツ) |
2005/10/24 |
:::なるか2年連続受賞::: |
仏サッカー誌「フランス・フットボール」が毎年行う欧州最優秀選手の候補選手50人が発表された。2004年に受賞したシェフチェンコは今年もノミネートされた。発表は11月28日。
候補リスト(スポーツナビ) |
:::シェフチェンコ 欠場::: |
セリエA、第8節
ミラン − パレルモ 2−1
[ガットゥーゾ(30)、インザーギ(77)−カラッチョロ(28)]
M出場選手:ヂダ; カフー、コスタクルタ、マルディーニ、セルジーニョ;
ガットゥーゾ(74分、セードルフ)、
フォーゲル(46分、ピルロ)、ヤンクロフスキー; カカ;
ジラルディーノ(66分、ヴィエリ)、インザーギ
シェフチェンコはCLのPSV戦のケガの影響でリーグ戦今期初の欠場。代わりに出場したインザーギが2004年3月以来のセリエAでの得点を決めた。シェフチェンコの状態に関してはアンチェロッティ監督が試合前に「昨日はまだ痛みを訴えていた。単なる打撲であり、痛みが引けばプレーできるだろう。一日ごとに状況を確認しなければならない。」と述べている。
ミランは8節終了時点で全勝のユベントスに次いで2位につけている。勝ち点差は5。次節は26日にエンポリ戦(アウェー)。
試合レビュー:acmilan.com、スポーツナビ |
2005/10/20 |
:::PSV戦の評価::: |
コッリエレ・デラ・セラ:5点
トゥットスポルト:5.5点
コッリエレ・デロ・スポルト:5.5点
ラ・ガゼッタ・デロ・スポルト:5.5点 |
2005/10/19 |
:::PSVと引き分ける::: |
CL、グループリーグ、第3節
ミラン − PSV 0−0
M出場選手:ヂダ; カフー、スタム、マルディーニ、カラーゼ; ガットゥーゾ、ピルロ、
セードルフ(74分、セルジーニョ); カカ; シェフチェンコ(49分、インザーギ)、ヴィエリ
試合レビュー:acmilan.com、uefa.com
写真:yahoo.com |
2005/10/17 |
:::カリアリ戦の評価::: |
イル・ジョルナーレ:6.5点
ラ・レプッブリカ:6.5点
コッリエレ・デラ・セラ:7点
トゥットスポルト:7点
コッリエレ・デロ・スポルト:7点
ラ・ガゼッタ・デロ・スポルト:6.5点 |
[2005年 VSウクライナ](Number Web) |
2005/10/16 |
:::シェフチェンコ 5得点目::: |
セリエA、第7節
カリアリ − ミラン 0−2
[ジラルディーノ(1)、シェフチェンコ(27)]
M出場選手:ヂダ; スタム、コスタクルタ、マルディーニ、セルジーニョ;
ガットゥーゾ、フォーゲル、セードルフ;
ルイ・コスタ(67分、カカ); シェフチェンコ(82分、インザーギ)、
ジラルディーノ(78分、ヤンクロフスキー)
試合レビュー:acmilan.com、スポーツナビ
写真:yahoo.com |
2005/10/14 |
:::FIFA最優秀選手賞 候補リスト::: |
FIFA世界最優秀選手の候補選手30人が発表され、シェフチェンコも候補に選ばれた。
候補選手 |
2005/10/13 |
[ウクライナが日本と再戦計画](スポーツ報知)
[ジーコ敵は内・・・W杯常連国との強化構想ズタズタ](ZAKZAK)
※シェフチェンコ不在の理由が記載されています。
[ジーコ監督猛抗議!判定に不満](日刊スポーツ九州)
[レギュラー4人ウクライナ勝利](日刊スポーツ) |
2005/10/12 |
:::終了間際のゴールで日本を破る::: |
親善試合
ウクライナ − 日本 1−0
[フシン(89pk)] ファール場面
中田浩:56分退場
※シェフチェンコは発熱のため欠場。
U出場選手:スタルツェフ、シェライエフ(46分、ラドチェンコ)、ヤツェンコ(90+3分、ルソル)、ヴァシチュク、
ネスマチニー、ティモシチュク(65分、O.マクシモフ)、フシン、シシュチェンコ(46分、ロタン)、
リクン(46分、ナザレンコ)、ヴォロベイ、ベリク(46分、ベングリンスキー)
N出場選手:川口、中田英、中田浩、高原(46分、鈴木)、中村(70分、松井)、柳沢(56分、箕輪)、
サントス(68分、村井)、坪井(90+3、大久保)、茂庭、稲本、駒野
写真:yahoo.com
試合レビュー:uefa.com
関連記事:
[シェフチェンコいないのに・・・まさか中田浩退場で新中盤が崩壊](サンケイスポーツ)
[PK判定にジーコ監督大激怒!日本代表がウクライナに敗れる](サンケイスポーツ)
[ジーコ日本、終了間際のPKに泣く](livedoorスポーツ)
[日本、終了間際にPK失点 ウクライナ戦](毎日新聞)
[ウクライナ戦を採点するなら?](livedoorスポーツ) |
:::いよいよ日本戦::: |
選手一覧: 日本代表 ウクライナ代表
[ウクライナ代表、監督に叱られ外出禁止](日刊スポーツ)
[中田『ガンガン行く!』決定機へ危機感](日刊スポーツ)
[シェバ封じろ!!ウクライナ戦、快速DFコンビで”仮想W杯”](サンケイスポーツ)
[ジーコ『信念で選ぶ』中田浩が機能すれば小野落選も](ZAKZAK)
[俊輔、攻撃専従MF](中日スポーツ) |
2005/10/11 |
[シェフチェンコ右足故障か](日刊スポーツ)
[シェフチェンコ欠場!?ジーコJまた『決定力』なし](ZAKZAK)
[ウクライナ戦2日前練習。日本代表東欧遠征](オールアバウト)
[シェフチェンコ封じ!!ジーコに本 3ボランチ&CB坪井、茂庭](スポーツ報知) |
2005/10/10 |
[望むところだ!燃えるキエフ、本気のシェバ...12日ウクライナ戦](サンケイスポーツ)
[シェフチェンコ先発も超格安も・・・低い関心](スポーツニッポン)
[ジーコ日本、あすウクライナ戦 情報戦試す](中日スポーツ)
[『課題残した』ウクライナ、格下アルバニアに2−2ドロー](サンケイスポーツ) |
2005/10/09 |
[東欧遠征、次の相手はウクライナ・・・FWボロニンに要警戒](サンケイスポーツ)
[代表DF シェフチェンコから世界体感](デイリースポーツ)
Number Web:ドイツを揺るがす6人
[第6回 シェフチェンコ「栄光」をもうひとつ] |
2005/10/08 |
:::W杯予選最終戦 引き分けに終わる::: |
W杯予選、グループ2
ウクライナ − アルバニア 2−2
[シェフチェンコ(45+1)、ロタン(86)−ボグダニ(75,83)]
U出場選手:ショフコフスキー、グセフ、フェドロフ、ルソル、シェフチュク、ティモシチュク、
シェライエフ、ロタン、ナザレンコ(70分、ボロベイ)、ボロニン、シェフチェンコ(58分、ベリク)
ベンチ入り:スタルツェフ、ヴァシチュク、フシン、シシュチェンコ、ベングリンスキー
A出場選:リカ、ベキリ、ダルク、カナ、ハシ、アリアイ、スケラ、ララ、ターレ(70分、カップラーニ)、
ボグダニ、ハクシィ
写真:yahoo.com
試合後のコメント
ブロヒン監督:「最大の目標を達成した後に選手たちがモチベーションを維持するのは難しいことである。あまり多くのことを試すべきではなかった。後半すぐの交代(シェフチェンコ→ベリク)で試合が崩れてしまった。
グループ2 順位表/結果 |
2005/10/03 |
:::レッジーナ戦の評価::: |
イル・ジョルナーレ:6点
ラ・レプッブリカ:6点
コッリエレ・デラ・セラ:5.5点
トゥットスポルト:6点
コッリエレ・デロ・スポルト:5点
ラ・ガゼッタ・デロ・スポルト:5.5点 |
2005/10/02 |
:::ミラン マルディーニの得点で勝利::: |
セリエA、第6節
ミラン − レッジーナ 2−1
[マルディーニ(5,20)−カバッリ(90+2)]
M出場選手:ヂダ; スタム、ネスタ、マルディーニ、セルジーニョ; ガットゥーゾ、フォーゲル、セードルフ;
ルイ・コスタ; シェフチェンコ(74分、カカ)、ヴィエリ
試合レビュー:スポーツナビ
写真:yahoo.com
[もはや誰もが知るキャプテンの偉大さ](acmilan.com) |
2005/09/29 |
:::シェフチェンコ 29歳に::: |
[9月29日はお祝いの日](acmilan.com) |
D&G20周年記念パーティーに参加したシェフチェンコ |
2005/09/28 |
:::ミラン シャルケと分ける::: |
CL、グループステージ、第2節
シャルケ − ミラン 2−2
[ラルセン(3)、ハミト・アルティントップ(70)−セードルフ(1)、シェフチェンコ(59)]
M出場選手:ヂダ、カフー(77分、スタム)、マルディーニ、ネスタ、カラーゼ、ガットゥーゾ、セードルフ、ピルロ、
カカ(74分、ルイ・コスタ)、シェフチェンコ、ジラルディーノ(71分、ヴィエリ)
[シードルフ22秒弾!](スポーツナビ)
写真:yahoo.com
試合レビュー:uefa.com、スポーツナビ
その他グループの結果 |
:::W杯予選、日本代表戦のメンバー発表::: |
ブロヒン監督はW杯予選最終戦と日本代表との親善試合にのぞむ代表21名を発表した。
代表選手
[田中&川口がシェフチェンコ止める](日刊スポーツ)
[中沢複雑『シェフチェンコとやりたかった](スポーツニッポン) |
2005/09/25 |
:::シェフチェンコ ミランで通算150ゴール::: |
セリエA、第5節
トレビソ − ミラン 0−2
[シェフチェンコ(44pk)、ジラルディーノ(73)]
M出場選手:ヂダ、スタム(53分、カフー)、ネスタ、マルディーニ、セルジーニョ、ガットゥーゾ、ピルロ、
セードルフ(71分、カラーゼ)、カカ、シェフチェンコ(75分、ルイ・コスタ)、ジラルディーノ
[シェフチェンコ、ミランでの通算150ゴールを達成](スポーツナビ)
試合レビュー:acmilan.com、スポーツナビ
写真:yahoo.com、Getty Images |
2005/09/22 |
:::ラツィオ戦の評価::: |
イル・ジョルナーレ:7点
ラ・レプッブリカ:7点
コッリエレ・デラ・セラ:7点
トゥットスポルト:7点
コッリエレ・デロ・スポルト:7点
ラ・ガゼッタ・デロ・スポルト:7点 |
2005/09/21 |
:::シェフチェンコ 先制点をあげる::: |
セリエA、第4節
ミラン − ラツィオ 2−0
[シェフチェンコ(12)、カカ(14)]
M出場選手:ヂダ、カフー、ネスタ(86分、コスタクルタ)、スタム、カラーゼ、アンブロジーニ、ピルロ、
セードルフ(74分、ガットゥーゾ)、カカ、シェフチェンコ、ヴィエリ(81分、セルジーニョ)
試合レビュー:acmilan.com、スポーツナビ
写真:yahoo.com
[シェフチェンコ『ミランはいいプレーをした』](スポーツナビ) |
2005/09/20 |
:::シェフチェンコ ベストイレブンに選ばれる::: |
国際プロサッカー選手協会が04-05年の最優秀選手、ベストイレブンを発表した。最優秀選手にはブラジル代表のロナウジーニョ(バルセロナ)が選ばれ、ベストイレブンにはシェフチェンコら5人の選手がミランから選出されている。選出は今年から始まり、世界40カ国・地域の選手約3.8万人が投票している。
ベストイレブン:
GK:ヂダ(ブラジル)
DF:カフー(ブラジル)、ネスタ(イタリア)、テリー(イングランド)、マルディーニ(イタリア)
MF:ランパード(イングランド)、マケレレ(フランス)、ロナウジーニョ(ブラジル)、ジダン(フランス)
FW:エトー(カメルーン)、シェフチェンコ(ウクライナ) |
2005/09/18 |
:::ミラン サンプドリアに敗れる::: |
セリエA、第3節
サンプドリア − ミラン 2−1
[ボナッツォーリ(38)、トネット(58)−ジラルディーノ(18)]
M出場選手:ヂダ; カフー(79分、ヴィエリ)、スタム、マルディーニ、カラーゼ;
ガットゥーゾ(62分、セルジーニョ)、
ピルロ(73分、アンブロジーニ)、セードルフ、カカ; シェフチェンコ、ジラルディーノ
シェフチェンコ:「与えるべきでない2得点を与えてしまった。我々もジラルディーノのゴールの後、たくさんのチャンスを作ったがものにすることができなかった。残念な敗戦であるが前を向いて進んでいかなければならない。水曜日には大事な試合が控えている。勝敗は忘れるべきである。我々には目標があるから。」
写真:yahoo.com |
2005/09/16 |
:::中田とシェフチェンコ::: |
[実業家中田、NYビルお買い上げ! 一室をシェフチェンコ夫妻に”レンタル”計画も](スポーツ報知) |
2005/09/14 |
:::フェネルバフチェ戦の評価::: |
フェネルバフチェ戦のシェフチェンコのゴールシーン
イル・ジョルナーレ:6.5点
ラ・レプッブリカ:6.5点
コッリエレ・デラ・セラ:6点
トゥットスポルト:6.5点
コッリエレ・デロ・スポルト:6点
ラ・ガゼッタ・デロ・スポルト:6.5点 |
2005/09/13 |
:::シェフチェンコ CL初戦でゴール::: |
CL、グループリーグ、第1節
ミラン − フェネルバフチェ 3−1
[カカ(18,87)、シェフチェンコ(89)−アレックス(63pk)]
M出場選手:ヂダ、カフー、マルディーニ、ネスタ、カラーゼ、ガットゥーゾ(71分、フォーゲル)、
ピルロ(71分、セルジーニョ)、アンブロジーニ、カカ、ヴィエリ(78分、ジラルディーノ)、
シェフチェンコ
シェフチェンコ:「厳しい試合だったが、一人のすばらしい選手によって救われた。カカは皆の賞賛に値する。もしゴールデン・ボールを諦めるなら、それはカカに譲ると思う。彼のようなプレーヤーには何もコメントする必要はない、ただプレーをさせるだけである・・・ヴィエリ、ジラルディーノは共に今日得点をあげえて、チームにも大きな貢献をした。チームプレーは重要であると思っている。今日はカカの日であったが、明日はだれになるか分からない。」
写真:yahoo.com
試合レビュー:[カカがミランを救う](uefa.com)
[ミラン、カカの活躍で守備の不安を払しょく](スポーツナビ)
[欧州CL、ミランのカカ爆発](ライブドアスポーツ)
[宮本2週間総移動距離2万キロ 全てはシェフチェンコ完封のため](スポーツ報知) |
2005/09/11 |
:::シエナ戦の評価::: |
イル・ジョルナーレ:7点
ラ・レプッブリカ:7点
コッリエレ・デラ・セラ:7点
トゥットスポルト:7点
コッリエレ・デロ・スポルト:7点
ラ・ガゼッタ・デロ・スポルト:7点 |
2005/09/10 |
:::シェフチェンコ リーグ戦、開幕戦に続きゴール::: |
セリエA、第2節
ミラン − シエナ 3−1
[アンブロジーニ(15)、シェフチェンコ(30)、カカ(81)−トゥドール(44)]
M出場選手:ヂダ; スタム(52分、カフー)、ネスタ、マルディーニ、セルジーニョ;
アンブロジーニ、ピルロ、
セードルフ(66分、ガットゥーゾ)、ルイ・コスタ(72分、カカ);
シェフチェンコ、ジラルディーノ
試合レビュー:スポーツナビ
写真:yahoo.com |
2005/09/09 |
[シェフチェンコ、シエナ戦へ抱負『期待は裏切らない』](スポーツナビ)
[ウクライナに勝利し、プレーオフに望みをつないだトルコ](スポーツナビ)
[日本代表の10月東欧遠征の概要発表](毎日新聞)
[ウクライナ戦は速攻をテスト](デイリースポーツ)
オリンピスキー・スタジアムでW杯出場を喜ぶ選手たち
写真:1・2・3(yahoo.com) |
2005/09/08 |
[トルコがウクライナを破る](uefa.com)
[トルコ執念!ウクライナ破る](日刊スポーツ) |
2005/09/07 |
:::ウクライナ トルコに敗れる::: |
W杯予選、グループ2
ウクライナ − トルコ 0−1
[テュメル(55)]
U出場選手:ショフコフスキー、フェドロフ、ヴァシチュク、ルソル、ネスマチニー、ベリク、
ティモシチュク、グセフ、シェライエフ(79分、レブロフ)、ヴォロニン(84分、フシン)、
ロタン(68分、ベングリンスキー)
ベンチ入り:スタルツェフ、ラドチェンコ、ナザレンコ、リクン
グループ2の結果と順位表
写真:yahoo.com |
2005/09/06 |
:::シェフチェンコ 喜びを語る::: |
[シェフチェンコ『今までに味わったことのない感動』](livedoorスポーツ) |
:::シェフチェンコ 日本戦出場へ::: |
10月12日に予定している日本代表との親善試合にシェフチェンコが出場する見通しとなった。日本側が対戦の条件にシェフチェンコの出場を要求し、了承されているとのこと。
関連記事:
[シェフチェンコ『出す』ジーコ日本と対戦](日刊スポーツ) |
2005/09/05 |
[ウクライナ悲願のW杯初出場!](日刊スポーツ)
[ウクライナ 悲願の初切符](中日スポーツ)
[ウクライナW杯初出場決定!シェフチェンコ『未知の世界』へ](サンスポ)
[ミラノに君臨する2人の皇帝](uefa.com)
[『ありがとう、デンマーク!』](uefa.com)
[ミランのシェフチェンコ『マルディーニのことは残念』](スポーツナビ) |
2005/09/04 |
[ウクライナ 悲願のW杯切符](中日スポーツ)
[ウクライナW杯初出場決定!シェフチェンコ『未知の世界へ』](サンスポ) |
2005/09/03 |
:::W杯初出場決定!!!::: |
W杯予選、グループ2
グルジア − ウクライナ 1−1
[ガホキーゼ(89)−ロタン(44)]
ウクライナは3日、W杯予選にのぞみ独立後初のW杯出場を決めた。勝てば他国の結果に関わらず出場が決まった試合は、前半40分にロタンが先制点を決め勝利が目前となった89分に同点ゴールを決められるという劇的な内容であった。しかし、グルジアvウクライナ戦終了後に行われたトルコとデンマークの試合も、終了間際にデンマークが引き分けに持ち込む「劇的な」試合を見せ、ウクライナのW杯出場が決まった。前回、前々回のW杯予選で、2度にわたりプレーオフで苦杯を舐めたウクライナがいよいよ国際舞台の切符を手に入れた。
U出場選手:ショフコフスキー、ネスマチニー、フェドロフ、ティモシチュク、イェゼルスキー、ルソル、シェフチェンコ、
ロタン、ヴォロニン(73分、ナザレンコ)、シシュチェンコ(66分、レブロフ)、フシン
ベンチ入り:スタルツェフ、シェライエフ、レブロフ、ヴァシチュク、ベリク、ナザレンコ、ベングリンスキー
試合レビュー:uefa.com
写真:yahoo.com
W杯予選グループ2・結果/順位
[ウクライナが念願の初切符](sanspo.com)
[ウクライナ監督『重圧だった』](日刊スポーツ)
|
2005/08/31 |
:::2005年ゴールデンフット賞::: |
[シェフチェンコ、2005ゴールデンフットに!](livedoorスポーツ)
写真:yahoo.com (1・2・3) |
2005/08/29 |
:::アスコリ戦の評価::: |
イル・ジョルナーレ:7点
ラ・レプッブリカ:6.5点
コッリエレ・デラ・セラ:7点
トゥットスポルト:7点
コッリエレ・デロ・スポルト:6.5点
ラ・ガゼッタ・デロ・スポルト:7点 |
2005/08/28 |
:::シェフチェンコ、開幕戦ゴール::: |
セリエA、第1節
アスコリ − ミラン 1−1
[クディーニ(58)−シェフチェンコ(63)]
M出場選手:ヂダ; カフー、スタム、ネスタ、カラーゼ(87分、ヤンクロフスキー);
アンブロジーニ、
ピルロ(82分、セードルフ)、セルジーニョ; カカ; シェフチェンコ、ジラルディーノ
写真:yahoo.com
試合レビュー:Yahoo!ニュース |
2005/08/27 |
:::W杯予選 代表選手発表::: |
ブロヒン監督は9月に行われるW杯予選(3日グルジア戦、7日トルコ戦)の代表選手22名を発表した。 |
2005/08/25 |
:::PSV、シャルケ、フェネルバフチェと同組::: |
CLの1次リーグの組み合わせが決まり、ミランは昨シーズンの準決勝で対戦したPSV(蘭)、シャルケ04(独)、フェネルバフチェ(トルコ)と同じ組のグループEに入った。
ミランの初戦は9月13日にホームでフェネルバフチェと対戦する。
試合日程
関連記事:
「宿敵同士が再び激突」(uefa.com) |
2005/08/24 |
:::開幕へ向けて意気込みを語る::: |
「僕らは強い」(Yahoo!ニュース)
ミランの開幕戦(28日)の相手は昇格したアスコリ。 |
2005/08/21 |
:::サンプドリア戦に出場::: |
SEATページ杯
ミラン − サンプドリア 3−2
[アンブロジーニ(15)、ビエリ(50)、カカ(80)−パロンボ(58)、ボリエッロ(78)]
M出場選手:ヂダ; シミッチ、スタム(46分、カフー)、コスタクルタ、カラーゼ;
アンブロジーニ(61分、ガットゥーゾ)、
フォーゲル(61分、ピルロ)、セードルフ(46分、、ビエリ);
ルイ・コスタ、
セルジーニョ(61分、ヤンクロフスキー); シェフチェンコ(69分、カカ)
試合レビュー:Yahoo!ニュース |
2005/08/20 |
:::デルピエロ、ミランへ移籍?::: |
ローマのカッサーノがユベントスへ、ユベントスのデルピエロがミランへ、という移籍の噂話が開幕前になって出てきている。
「イタリアの移籍市場にセンセーショナルなニュース」(Goal.com) |
2005/08/18 |
:::ウクライナ、セルビア・モンテネグロを下し3位::: |
ロバノフスキー・トーナメント
優勝決定戦:
ポーランド − イスラエル 3−2
3位決定戦:
ウクライナ − セルビア・モンテネグロ 2−1
[レブロフ(61)、ナザレンコ(72)−ケズマン(90)] |
2005/08/16 |
:::シェフチェンコ、ゴール減を予想::: |
「ゴールは減るだろう」(Yahoo!ニュース) |
2005/08/15 |
:::ベルルスコーニ杯::: |
ミラン − ユベントス 2−1
[カカ(53)、セルジーニョ(76)−ビエラ(20)]
M出場選手:ヂダ; カフー、スタム、マルディーニ(46分、ネスタ)、ヤンクロフスキー(46分、カラーゼ);
ガットゥーゾ(46分、セードルフ)、ピルロ、アンブロジーニ;
カカ(63分、ルイ・コスタ);
シェフチェンコ(69分、セルジーニョ)、ビエリ(46分、ジラルディーノ)
シェフチェンコは69分までプレーし、カカのゴールをアシストした。
試合レビュー:Yahoo!ニュース
写真:fraffitiexpress |
:::ウクライナ、イスラエル相手に引き分ける::: |
ロバノフスキー・トーナメント
ウクライナ − イスラエル 0−0 pk:3−5
U出場選手:ショフコフスキー、ネスマチニー、ヴァシチュク、イェゼルスキー、レブロフ、
スビデルスキー(59分、ラドチェンコ)、ナザレンコ(63分、フシン)、
ベングリンスキー(77分、コシリン)、ティモシチュク、ロタン、カリニチェンコ(55分、グセフ) |
2005/08/12 |
:::ルガーノ相手に1得点::: |
親善試合
ルガーノ − ミラン 0−7
[カカ(20)、ヤンクロフスキー(33)、シェフチェンコ(52)、セルジーニョ(56)、ヴィエリ(71)、ルイ・コスタ(81)、
ヴィエリ(88)]
M出場選手(前半):ヂダ; カフー、ネスタ、スタム、ヤンクロフスキー;
アンブロジーニ、フォーゲル、セードルフ;
カカ; シェフチェンコ、ジラルディーノ
(後半):エレフテロプロス; シミッチ、マルディーニ、カラーゼ; カフー(67分、マルツォラッティ)、ガットゥーゾ、
ピルロ、セルジーニョ; ルイ・コスタ; ヴィエリ、シェフチェンコ(67分、アルデマーニ)
ミランの今後のプレシーズンの予定は14日にユベントス(第15回、ベルルスコーニ杯)、21日にサンプドリア(第3回、SEATイエローページ杯)と対する。
試合後のコメント:アンチェロッティ監督[スポーツナビ]
プレシーズン予定表 |
2005/08/03 |
:::ヴィエリとジラルディーノの加入を歓迎::: |
「シェフチェンコ、ビエリとジラの加入に満足」[スポーツナビ] |
:::ミラン、IFFHSランキング2位::: |
「IFFHSランキングでミラン勢がトップ」[スポーツナビ]
IFFHSランキング[英語] |
2005/08/01 |
:::個別に練習中::: |
ミランの米遠征に参加しなかったシェフチェンコはクラブで個別に練習を行っている。チームの練習は4日に開始される予定。 |
2005/07/31 |
:::アンチェロッティ監督、FW陣について語る::: |
アンチェロッティ監督(ミラン):「(新加入のビエリとジラルディーノに関して)チームは彼らの特徴に慣れなければならない。2人ともMFの近くでプレーするのではなく、よくゴールに向かう選手である。ここまでいいプレーをしており、我々にとって新たな武器になる。まだ新しい環境に慣れなければならないが、すべてうまくいくと思っている。」
「インザーギはいいプレーをしていて、8月29日のCL選手登録に載るであろう。予定通りで良い状態で回復している。シェヴァは他のFWに比べ違った特徴を持っていて、誰とでもプレーできるだろう。」 |
:::ミラン、チェルシーとドロー::: |
練習試合
ミラン − チェルシー
[ルイ・コスタ(80)−ドログバ(64)]
M出場選手:エレフテロプロス(46分、フィオーリ)、カフー、スタム(46分、コスタクルタ)、ネスタ、カラーゼ、
ガットゥーゾ(68分、フォーゲル)、ピルロ、アンブロジーニ(89分、マルゾラッティ)、
セードルフ(46分、ルイ・コスタ)、ビエリ、ジラルディーノ
シェフチェンコは米国遠征に参加していないためプレーせず。 |
2005/07/29 |
:::ミラン、シェフチェンコの移籍を完全否定::: |
英メディアで報じられたチェルシーのシェフチェンコへのオファーをミランが完全に否定した。交渉している事実もなく、移籍させる意思もないと公式HPで発表している。 |
2005/07/27 |
:::チェルシー、シェフチェンコ獲得に120億オファー!!::: |
英紙サンがチェルシーがシェフチェンコ獲得に移籍金約120億円でオファーを出したと報じた。 |
2005/07/20 |
:::チーム残留を明言::: |
ジラルディーノ加入や米ツアー不参加などでクラブ側と不仲になっているのでないかという噂が絶えないシェフチェンコだが、本人はこれを完全否定し、ミランでプレーすることを明言した。
シェフチェンコは昨シーズンのカリアリ戦でほお骨を骨折した際に埋め込んだプレートの除去手術のため2週間ほど練習を離れることになった。これによりミランの米国ツアーには参加できないこととなった。この事実がアンチェロッティ監督に事前に伝わっていなかったために、監督が激怒するという騒動に発展した。 |
2005/07/18 |
:::ジラルディーノ ミランへ移籍::: |
パルマのジラルディーノ(イタリア代表)のミラン移籍が正式に発表された。契約期間は5年で、契約の詳細は明らかにされていない。
ジラルディーノは過去2シーズンで72試合46得点をあげている。ミランの補強はジラルディーノが5人目で、他の4選手はヨハン・フォーゲル(PSV、スイス代表)、マレク・ヤンクロフスキ(ウディネーゼ、チェコ代表)、ディミトリオス・エレフテロプロス(メッシーナ、ギリシャ)、クリスティアン・ビエリ(インテル、イタリア代表)。 |
2005/07/16 |
:::トマソン シュツットガルトへ移籍::: |
ミランのトマソン(デンマーク代表)がシュツットガルト(独)へ移籍することが決まった。移籍金は約10億円で、契約は2009年まで。 |
2005/07/05 |
:::ヴィエリ ミランへ移籍::: |
ミランはインテルからイタリア代表FWのC.ヴィエリを獲得したことを明らかにした。契約は2年間。ヴィエリは過去6シーズンで143試合102得点あげている。 |
2005/07/01 |
:::シェフチェンコ獲得を断念?::: |
チェルシーが来シーズンの補強に向け、パルマのジラルディーノに移籍金約68億円でオファーを出した。報じた英紙サンによれば、シェフチェンコ獲得は失敗したとのこと。 |