Welcome to "dalik.net - pennula"
-News-
*
shevchenko
*ukraine

-Shevchenko-
*
profile
*wallpaper
*photo
*shopping

-Rebrov-
*
profile
*wallpaper
*photo

-National Team-
*
squad
*goalkeeper
*
defender
*midfielder
*striker

*all results
*world cup 2006
*euro2004
*world cup 2002
*euro2000
*world cup 1998

-Club-
*
dynamo kiev
*achievements
*
league

-Ukraine-

-
Schedule-

-
Update-

-
BBS-

-
Link-
2004/12/29
:::ベルルスコーニ 会長を辞任:::
 伊の首相でもあるベルルスコーニがクラブ会長の辞任を発表した。
 関連記事:ベルルスコーニ首相、ACミラン会長を辞任(Yahoo!スポーツ)
        ベルルスコーニ前会長、早くも復帰を考える(Yahoo!スポーツ)
        ベルルスコーニ「私の一家がクラブの所有者であり続ける」(Yahoo!スポーツ)
2004/12/27
:::レキップ紙のベスト11に:::
 仏紙レキップが2004年のベスト11を発表し、バロンドールを受賞したシェフチェンコもベスト11に選ばれた。
 GK:ブッフォン(ユベントス、イタリア)
 DF:カフー(ミラン、ブラジル)
    カルバリョ(チェルシー、ポルトガル)
    テリー(チェルシー、イングランド)
    ザンブロッタ(ユベントス、イタリア)
 MF:デコ(バルセロナ、ポルトガル)
    マニシェ(ポルト、ポルトガル)
    ザゴラキス(ボローニャ、ギリシャ)
 FW:ロナウジーニョ(バルセロナ、ブラジル)
    シェフチェンコ(ミラン、ウクライナ)
    アドリアーノ(インテル、ブラジル)
:::祖国に捧げるバロンドール。:::
 from NumberWeb
2004/12/20
:::シェフチェンコは3位:::
 FIFA年間最優秀選手が発表されシェフチェンコはロナウジーニョ、アンリに次ぎ3位に選ばれた。その他の順位はこちらを参照。歴代の受賞者はこちら
 シェフチェンコ:「ロナウジーニョ、アンリと共にここにいられてとても光栄である。秘訣?頭を使うことである、足ではなくて。だれでももともと才能は持っているが、日々の努力が必要である。そうでもしなければあるレベルには到達することができない。」
 写真:シェフチェンコ(
2004/12/18
:::ミラン ユベントスと引き分ける:::
 セリエA、第16節
 ユベントス − ミラン 0−0
 J出場選手:ブッフォン; ゼビーナ、テュラム、カンナバーロ、ザンブロッタ; カモラネージ、エメルソン、
         ブラージ(80分、タッキナルディ)、ネドベド; イブラヒモビッチ、デル・ピエロ(46分、サラジェタ)
 M出場選手:ヂダ; カフー、ネスタ、マルディーニ、カラーゼ(62分、パンカロ); ガットゥーゾ、ピルロ、
         セードルフ; カカ; シェフチェンコ、クレスポ
 2位ミランは首位ユベントスと対戦し引き分け、勝ち点差4を縮めることができなかった。ユベントスの勝ち点は39で、ミランは35。
 シェフチェンコ:「いい試合ができ、ピッチでのプレーには満足している。残念ながら、引き分けはユーベにとっては有利な結果となった。審判の誤審?大事なとき、決定的なときでさえそういうことも起こるものである。個人的にはいいプレーができたと思っている。ゴールデンボールが錘にはならなかった。いつもチームのためにベストを尽くすようにしている。」
 写真:シェフチェンコユベントスvミラン
 試合レビュー:Yahoo!スポーツ
2004/12/17
:::ミラン マンチェスター・Uと対戦:::
 CL決勝トーナメントの対戦カードが決定し、ミランはマンチェスター・Uと対戦することとなった。第1戦が2月22,23日、第2戦が3月8,9日。第1戦はマンチェスター・Uのホームで行われる。その他の組み合わせはこちらを参照
2004/12/16
:::チェルシー シェフチェンコ獲得を狙う:::
 バロンドールを獲得したシェフチェンコにイングランドのチェルシーが興味を示している。移籍金約110億を用意しているという噂もあるが、代理人は移籍の可能性を否定している。
2004/12/15
:::バロンドール受賞を受けて:::
 インタビュー:バロンドールのシェフチェンコ「少年時代の夢がかなった」(Yahoo!スポーツ)
 シェフチェンコ、ついにバロンドール受賞(日刊スポーツ)
 かつてミランでプレーしバロンドールを受賞したファン・バステンも祝福の言葉を述べた。「我々2人はストライカーの血を持っている。残念ながら私は28歳のときに引退せざるを得なかった。彼の場合、フィジカルがとてもしっかりしているので後10年はプレーできるだろう。もっともっとファンタスティックになり私を超えるだろう。」
2004/12/13
:::シェフチェンコ、バロンドール受賞:::
 欧州最優秀選手(バロンドール)が発表され、事前に受賞が予想されていたシェフチェンコが初めて受賞した。バロンドールは欧州52カ国・地域の記者投票によって選ばれる。ウクライナ人の受賞は独立後は初めてで、旧ソ連時代を含めると3人目の快挙。ミランからは5人目で通算7度目。
 シェフチェンコは175表獲得し、2位にはデコ(ポルトガル代表、139票)、3位にはロナウジーニョ(ブラジル代表、133票)、4位にはアンリ(フランス代表、80票)、5位にはザゴラキス(ギリシャ代表、44票)が入った。
 関連記事:シェフチェンコにバロンドール(uefa.com)
        シェフチェンコ「バロンドールはウクライナに捧げる」(Yahoo!スポーツ)
        シェフチェンコが受賞 サッカー欧州最優秀選手(Yahoo!スポーツ)
        シェフチェンコがバロンドール初受賞!(ワールドサッカーグラフィック)
        ベルルスコーニ「シェヴァはグランド外でも素晴らしい」(Yahoo!スポーツ)
        ロナウジーニョ「シェフチェンコはバロンドールにふさわしい」(Yahoo!スポーツ)
        世界MVP混戦模様 いずれも決め手欠く(asahi.com)
 受賞写真はこちら
 歴代の受賞者リスト  今年の候補リスト50人
 祖国ウクライナは政治が混乱している中、クチマ大統領は「このような名誉ある賞を受賞したと聞き大変嬉しく思う。ウクライナのサッカーを代表し世界中に才能が認められたことは嬉しい。」とコメントした。また現在のウクライナ代表監督で自身も過去にバロンドールを受賞しているブロヒン監督は次のようにコメントした。「彼がディナモ・キエフからミランへ移籍しもっとも重要であったことは、決して前へ進むことを止めなかったことである。」
2004/12/13
:::フィオレンティーナ戦の評価:::
 イル・ジョルナーレ:7.5点
 ラ・レプッブリカ:8点
 コッリエレ・デラ・セラ:7点
 トゥットスポルト:7.5点
 コッリエレ・デロ・スポルト:8点
 ラ・ガゼッタ・デロ・スポルト:7.5点
2004/12/12
:::シェフチェンコ 2得点:::
 セリエA、第15節
 ミラン − フィオレンティーナ 6−0
  [セードルフ(15,81)、チエリーニ(22og)、シェフチェンコ(5173)、クレスポ(60)]
 M出場選手:ヂダ; カフー、ネスタ、マルディーニ、カラーゼ; ガットゥーゾ、ピルロ(67分、アンブロジーニ)、
         セードルフ; カカ(65分、ルイ・コスタ); クレスポ(73分、ドラソー)、シェフチェンコ
2004/12/09
:::シェフチェンコは3位に:::
 ワールド・サッカー・マガジンが行った2004年の最優秀選手を決める投票でシェフチェンコが選手部門で3位に入った。1位はロナウジーニョ(バルセロナ)、2位はアンリ(アーセナル)。監督部門では1位にモウリーニョ(チェルシー、前ポルト)、2位にレーハーゲル(ギリシャ代表)、3位にベンゲル(アーセナル)が入った。
2004/12/08
:::セルティック戦の評価:::
 イル・ジョルナーレ:5.5点
 ラ・レプッブリカ:5.5点
 コッリエレ・デラ・セラ:5.5点
 トゥットスポルト:6点
 コッリエレ・デロ・スポルト:5.5点
 ラ・ガゼッタ・デロ・スポルト:5点
2004/12/07
:::ミラン セルティックと分ける:::
 グループF
 セルティック − ミラン 0−0
 M出場選手:ヂダ、マルディーニ、コスタクルタ、ネスタ、コロッキーニ、アンブロジーニ、
           ルイ・コスタ(80分、セードルフ)、ドラソー(86分、カカ)、セルジーニョ、ブロッキ、
           シェフチェンコ(63分、クレスポ)
 試合レビュー:uefa.comYahoo!スポーツ
 写真:シェフチェンコ(

 シャフタール・ドネツク − バルセロナ 2−0
  [アガホワ(1422)]
 S出場選手:ラスツフカ、バルカウアン、フブシュマン、ジュルヤイ、マツザレム、ブキッチ、
         ストイカン(90+1分、チグリンスキー)、アガホワ、レワンドウスキー、
         ブランダオ(46分、ヴォロベイ)、スルナ(83分、ララトビッチ)
 試合レビュー:uefa.com
 写真:シャフタールvバルセロナ
2004/12/05
:::パルマ戦の評価:::
 イル・ジョルナーレ:6点
 ラ・レプッブリカ:6点
 コッリエレ・デラ・セラ:6点
 トゥットスポルト:6点
 コッリエレ・デロ・スポルト:5.5点
 ラ・ガゼッタ・デロ・スポルト:6点
2004/12/04
:::シェフチェンコ 復帰:::
 セリエA、第14節
 パルマ − ミラン 1−2
  [ジラルディーノ(67)−カカ(82)、ピルロ(89)]
 M出場選手:ヂダ; カフー、ネスタ、マルディーニ、パンカロ; ガットゥーゾ(69分、ドラソー)、ピルロ、
         セードルフ(70分、セルジーニョ)、カカ; シェフチェンコ、クレスポ(66分、トマソン)
 試合レビュー:Yahoo!ニュース
 写真:シェフチェンコ(
2004/12/03
:::バロンドールはシェフチェンコ?:::
 今月の13日に発表されるバロンドール(欧州最優秀選手賞)だが、その発表前にすでにシェフチェンコが受賞するのではないかという報道がなされている。伊紙ガゼッタ・デロ・スポルトはシェフチェンコが受賞すると報じている。シェフチェンコは昨シーズン、セリエAで24ゴールをあげ得点王に輝き、今シーズンもすでに9ゴールをあげている。
 もし受賞となればミランではリベラ、フリット、ファン・バステン、ウェアに続き5人目となる。
2004/12/02
:::リッピ監督も推薦:::
 伊代表監督のリッピがシェフチェンコをバロンドールに推した。
 詳細記事はこちら(Yahoo!スポーツ)
2004/11/29
:::FIFA年間最優秀選手にもノミネート:::
 FIFAの発表する年間最優秀選手の最終候補3人が発表され、シェフチェンコもその一人に名を連ねた。他はアンリ(アーセナル)とロナウジーニョ(バルセロナ)。受賞者は12月20日に発表される。誰が選ばれても初受賞となる。
2004/11/28
:::シェフチェンコ 欠場:::
 セリエA、第13節
 キエーボ − ミラン 0−1
  [クレスポ(50)]
 M出場選手:ヂダ; カフー、ネスタ、マルディーニ、カラーゼ; ドラソー、アンブロジーニ、
         セードルフ(78分、ガットゥーゾ); ルイ・コスタ(85分、ピルロ)、カカ; クレスポ
2004/11/26
:::バロンドールについて語る:::
 シェフチェンコ:「もしバロンドールを本当に獲得することができたら、賞はサポートしてくれた人に捧げる。だけど獲得できるとは思っていない。何と言っていいのか分からないが、不思議な感じがする。今シーズンは調子が良く、セリエAのタイトルも効果的なのは分かっているが、ライバルもいい結果を出し、重要な代表の試合でプレーしているのでこのギャップは埋まらないと思っている。獲得できるとなると怖さも感じるが、バロンドールを獲得したいとも思っている。ウクライナの人々に自分のバロンドールを捧げたい。今はウクライナが大変なときなので、スポーツを誇らしく思う彼らにまず捧げたい。」
2004/11/24
:::ミラン 決勝トーナメント進出:::
 グループF
 ミラン − シャフタール 4−0
  [カカ(52,90+2)、クレスポ(53,85)]
 M出場選手:ヂダ、カフー、マルディーニ、コスタクルタ、ガットゥーゾ(84分、ブロッキ)、ルイ・コスタ、クレスポ、
         ネスタ、セードルフ、ピルロ(71分、アンブロジーニ)、カカ
 S出場選手:ラスツフカ、フブシュマン、ジュルヤイ、バティスタ(63分、ヴォロベイ)、マツザレム、
         ブキッチ(81分、プカニッチ)、ストイカン、アガホワ(63分、マリカ)、レワンドウスキー、
         ブランダオ、スルナ
 試合レビュー:uefa.comYahoo!スポーツ
 写真:ミランvシャフタール
 シェフチェンコは左大腿部のケガのため出場しなかった。ミランは1試合残して決勝トーナメント進出を決めた。

 バルセロナ − セルティック 1−1
  [エトー(24)−ハートソン(45)]
2004/11/23
:::アンチェロッティ監督、バロンドールにシェバを推す:::
 アンチェロッティ監督(ミラン):「バロンドールを取るのは間違いなくシェフチェンコだと思う。客観的に見てそう思う。アドリアーノでも他の選手でもなく、もしシェバが今年取れなかったら、バロンドールの権威が失われると思う。」
2004/11/21
:::伊杯 ベスト16:::
 第1戦
 パレルモ − ミラン 1−2
  [トニ(79)−クレスポ(52)、セードルフ(69)]
 M出場選手:アッビアーティ; パンカロ、ネスタ、コロッキーニ、セルジーニョ; ガットゥーゾ、アンブロジーニ、
         ドラソー(83分、ピルロ); セードルフ、ルイ・コスタ; クレスポ
 シェフチェンコは出場せず。
2004/11/18
:::トルコ戦後のコメント:::
 シェフチェンコ:「ウクライナは真のチームスピリットを示すことができた。チームはとてもいい雰囲気である。一つにまとまっていて、今日はみんながすばらしいプレーをした。」
2004/11/17
:::ウクライナ 首位に立つ:::
 W杯予選でウクライナはアウェーでトルコと対戦し、シェフチェンコの2得点などで3−0と快勝した。
 詳細はこちら
 写真:シェフチェンコ(
2004/11/15
:::シエナ戦の評価:::
 イル・ジョルナーレ:8点
 ラ・レプッブリカ:7点
 コッリエレ・デラ・セラ:8点
 トゥットスポルト:8点
 コッリエレ・デロ・スポルト:8点
 ラ・ガゼッタ・デロ・スポルト:7.5点
2004/11/14
:::シェフチェンコ、セリエA100得点:::
 セリエA、第12節
 ミラン − シエナ 2−1
  [シェフチェンコ(2638)−アルギリ(32)]
 M出場選手:ヂダ; カフー、ネスタ、マルディーニ、パンカロ; ガットゥーゾ、ピルロ、
         セードルフ(82分、ルイ・コスタ); カカ(75分、アンブロジーニ);
         トマソン(85分、クレスポ)、シェフチェンコ
 写真:シェフチェンコ(
 試合後のコメント:シェフチェンコアンチェロッティ監督
 「ミランのシェフチェンコがセリエA通算100ゴールを記録」(Yahoo!スポーツ)
:::シェバ&アドリアーノ、使用時間オーバー:::
 記事はこちらへ(yahoo!スポーツ)
2004/11/10
:::シェフチェンコ バロンドール候補&FIFA年間最優秀選手候補にノミネート:::
 バロンドール候補リスト
 FIFA年間優秀選手候補リスト
 「2004年バロンドール候補50人」(allabout)
:::シェフチェンコ 欠場:::
 セリエ、第11節
 ブレシア − ミラン 0−0
 M出場選手:ヂダ; カフー、ネスタ、マルディーニ、カラーゼ; ブロッキ(78分、ドラソー)、ピルロ、セードルフ;
         カカ(74分、セルジーニョ)、ルイ・コスタ(74分、トマソン); クレスポ
 シェフチェンコはケガのためプレーせず。
:::ネドベド:「シェフチェンコはバロンドールにふさわしい」:::
 ネドベドのコメント
2004/11/08
:::ローマ戦の評価:::
 イル・ジョルナーレ:7.5点
 ラ・レプッブリカ:6.5点
 コッリエレ・デラ・セラ:7点
 トゥットスポルト:7点
 コッリエレ・デロ・スポルト:6.5点
 ラ・ガゼッタ・デロ・スポルト:6.5点
2004/11/07
:::シェフチェンコ 1得点:::
 セリエA、第10節
 ミラン − ローマ 1−1
  [シェフチェンコ(6)−モンテッラ(48)]
 M出場選手:ヂダ; カフー、ネスタ、マルディーニ、パンカロ(63分、コスタクルタ); ガットゥーゾ、ピルロ、
         セードルフ(66分、ルイ・コスタ); カカ; トマソン、シェフチェンコ(46分、クレスポ)
 試合内容
 試合後のコメント:アンチェロッティ監督
2004/11/06
:::ジラルディーノ、ミラン入りへ:::
 詳細はこちら
 「シェフチェンコだけでは不足、ジラルディーノを狙うミラン」(Yahoo!スポーツ)
2004/11/04
:::シェフチェンコ「守ることを考えすぎた」:::
 こちら
2004/11/03
:::バルセロナ戦の評価:::
 イル・ジョルナーレ:7点
 ラ・レプッブリカ:7点
 コッリエレ・デラ・セラ:7点
 トゥットスポルト:6.5点
 コッリエレ・デロ・スポルト:7点
 ラ・ガゼッタ・デロ・スポルト:6.5点
2004/11/02
:::ミラン バルセロナに敗れる:::
 CL、グループリーグ、グループF、第4節
 バルセロナ − ミラン 2−1
  [エトー(17)、ロナウジーニョ(89)−シェフチェンコ(17)]
 ミラン出場選手:ヂダ; カフー、ネスタ、マルディーニ、カラーゼ; ガットゥーゾ、ピルロ、アンブロジーニ;
           カカ(75分、ルイ・コスタ)、セルジーニョ(73分、セードルフ); シェフチェンコ(86分、トマソン)
 試合レビュー
 写真:シェフチェンコ(

 セルティック − シャフタール・ドネツク 1−0
  [トンプソン(25)]
2004/10/30
:::シェフチェンコ 決勝ゴール:::
 セリエA、第9節
 サンプドリア − ミラン 0−1
  [シェフチェンコ(76)]
 ミラン出場選手:ヂダ、コスタクルタ、ネスタ、マルディーニ、パンカロ、ガットゥーゾ(72分、ピルロ)、
           アンブロジーニ、セードルフ(65分、セルジーニョ)、カカ、トマソン(66分、シェフチェンコ)、
           クレスポ
 シェフチェンコは今シーズン初めて途中出場し、決勝点となる1得点を決めた。終了間際にも2度の得点チャンスがあったが決めることができなかった。
 写真:シェフチェンコ(
2004/10/28
:::アタランタ戦の評価:::
 イル・ジョルナーレ:6.5点
 ラ・レプッブリカ:5.5点
 コッリエレ・デラ・セラ:6.5点
 トゥットスポルト:6点
 コッリエレ・デロ・スポルト:6点
 ラ・ガゼッタ・デロ・スポルト:6.5点
2004/10/27
:::アタランタに勝利:::
 セリエA、第8節
 ミラン − アタランタ 3−0
  [トマソン(53)、カラーゼ(71)、セルジーニョ(90+2)]
 ミラン出場選手:ヂダ; カフー(63分、コスタクルタ)、コロッキーニ、マルディーニ、カラーゼ; ブロッキ、ピルロ、
           ルイ・コスタ; カカ(84分、セルジーニョ); トマソン(64分、アンブロジーニ)、シェフチェンコ
2004/10/25
:::インテル戦の評価:::
 イル・ジョルナーレ:6点
 ラ・レプッブリカ:5点
 コッリエレ・デラ・セラ:6点
 トゥットスポルト:5.5点
 コッリエレ・デロ・スポルト:6点
 ラ・ガゼッタ・デロ・スポルト:5.5点
2004/10/24
:::ミラノ・ダービーはドロー:::
 セリエA、第7節
 ミラン − インテル 0−0
 ミラン出場選手:ヂダ; カフー、ネスタ、マルディーニ、パンカロ; ガットゥーゾ、ピルロ、
           セードルフ(70分、アンブロジーニ); カカ; クレスポ(73分、トマソン)、シェフチェンコ
 試合内容
 写真:シェフチェンコ(
 試合後のコメント:ベルルスコーニ会長マルディーニアンチェロッティ監督
2004/10/21
:::バルセロナ戦の評価:::
 イル・ジョルナーレ:7.5点
 ラ・レプッブリカ:7.5点
 コッリエレ・デラ・セラ:7点
 トゥットスポルト:7.5点
 コッリエレ・デロ・スポルト:7.5点
 ラ・ガゼッタ・デロ・スポルト:7.5点
2004/10/20
:::バルセロナに勝利:::
 CL、グループリーグ、グループF、第3節
 ミラン − バルセロナ 1−0
  [シェフチェンコ(31)]
 ミラン出場選手:ヂダ; カフー、ネスタ、スタム、マルディーニ; ガットゥーゾ、ピルロ、セードルフ;
           カカ(83分、セルジーニョ); シェフチェンコ(88分、クレスポ)、インザーギ(76分、アンブロジーニ)
 シャフタール − セルティック 3−0
  [マツザレム(57,62)、ブランダオ(78)]
 写真:シェフチェンコ(101112
 試合後のコメント:シェフチェンコ
 試合内容:(
2004/10/18
:::カリアリ戦の評価:::
 イル・ジョルナーレ:5点
 ラ・レプッブリカ:5.5点
 コッリエレ・デラ・セラ:6点
 トゥットスポルト:5.5点
 コッリエレ・デロ・スポルト:6点
 ラ・ガゼッタ・デロ・スポルト:6点
2004/10/17
:::ミラン 2位へ浮上:::
 セリエA、第6節
 カリアリ − ミラン 0−1
  [ピルロ(20)]
 ミラン出場選手:ヂダ; コスタクルタ、ネスタ、マルディーニ、カラーゼ; ブロッキ、ピルロ、セードルフ;
           ルイ・コスタ(89分、ガットゥーゾ); シェフチェンコ(70分、インザーギ)、トマソン(70分、カカ)
 試合内容
 試合後のコメント:アンチェロッティ監督
2004/10/13
:::シェフチェンコ 連続ゴール:::
 W杯予選、グループ2
 ウクライナ − グルジア 2−0
  [ベリク(12)、シェフチェンコ(80)]
 詳細はこちら
 写真:シェフチェンコ(
2004/10/10
:::シェフチェンコ 先制点:::
 W杯予選のギリシャ戦に出場したシェフチェンコは48分に先制となるFKを決めた。試合は81分に同点ゴールを許し1-1で引き分けた。詳しい内容はこちら

 W杯予選、グループ2
 ウクライナ − ギリシャ 1−1
  [シェフチェンコ(48)−ツァルタス(81)]
2004/10/05
:::FIFA年間最優秀選手候補に:::
 FIFA年間最優秀選手の候補リスト35名が発表され、シェフチェンコもノミネートされた。受賞者は12月20日に決まる。ノミネートされた35名はこちら
:::シェフチェンコ「ゴールデン・ボールを取るときだ」:::
 シェフチェンコ:「今シーズンはゴールデンボール(欧州最優秀選手賞)を獲得したいと思ってる。ここ4,5年トライし続け本当に欲しい賞である。今はただプレーし得点をあげることだけを考えねばならない。」(トゥットスポルト)
2004/10/04
:::レッジーナ戦の評価:::
 イル・ジョルナーレ:8.5点
 ラ・レプッブリカ:7.5点
 コッリエレ・デラ・セラ:8点
 トゥットスポルト:8点
 コッリエレ・デロ・スポルト:8点
 ラ・ガゼッタ・デロ・スポルト:8点
2004/10/03
:::シェフチェンコ 2得点:::
 セリエA、第5節
 ミラン − レッジーナ 3−1
  [シェフチェンコ(1189)、カカ(66)−フランチェスキーニ(59)]
 ミラン出場選手:ヂダ; カフー、ネスタ、マルディーニ、カラーゼ; ピルロ(90分、ブロッキ)、ガットゥーゾ、
           ルイ・コスタ(68分、セードルフ); カカ; シェフチェンコ、インザーギ(65分、トマソン)
 写真:シェフチェンコ(
 試合内容
2004/10/01
:::セルティック戦の評価:::
 イル・ジョルナーレ:9点
 ラ・レプッブリカ:7.5点
 コッリエレ・デラ・セラ:6.5点
 トゥットスポルト:7.5点
 コッリエレ・デロ・スポルト:8点
 ラ・ガゼッタ・デロ・スポルト:7点
2004/09/30
:::ミラン セルティックを下す:::
 CL、グループF、第2節
 ミラン − セルティック 3−1
  [シェフチェンコ(8)、インザーギ(89)、ピルロ(90+1)−バーガ(74)]
 ミラン出場選手:ヂダ; カフー、ネスタ、マルディーニ、パンカロ; ガットゥーゾ(86分、ルイ・コスタ)、ピルロ、
           セードルフ(76分、アンブロジーニ); カカ; シェフチェンコ、トマソン(76分、インザーギ)
 写真:シェフチェンコ(
 試合後のコメント:シェフチェンコインザーギアンチェロッティ監督
 試合内容
2004/09/27
:::ラツィオ戦の評価:::
 イル・ジョルナーレ:8点
 ラ・レプッブリカ:7.5点
 コッリエレ・デラ・セラ:9点
 トゥットスポルト:7.5点
 コッリエレ・デロ・スポルト:8点
 ラ・ガゼッタ・デロ・スポルト:8点
2004/09/26
:::シェフチェンコ 2得点:::
 セリエA、第4節
 ラツィオ − ミラン 1−2
  [コウト(37)−シェフチェンコ(7074
 ミラン出場選手:ヂダ; カフー、ネスタ、マルディーニ、カラーゼ(68分、パンカロ); アンブロジーニ、
           ガットゥーゾ(46分、ピルロ)、セードルフ; カカ; シェフチェンコ、クレスポ(68分、トマソン)
 写真:シェフチェンコ(
 試合後のコメント:シェフチェンコガットゥーゾアンチェロッティ監督
 試合内容
2004/09/23
:::メッシーナ戦の評価:::
 イル・ジョルナーレ:5点
 ラ・レプッブリカ:5点
 コッリエレ・デラ・セラ:5点
 トゥットスポルト:5点
 コッリエレ・デロ・スポルト:5点
 ラ・ガゼッタ・デロ・スポルト:5.5点
2004/09/22
:::ミラン メッシーナに敗れる:::
 セリエA、第3節
 ミラン − メッシーナ 1−2
  [パンカロ(54)−ジャンパ(55)、ザンパーニャ(59)]
 ミラン出場選手:ヂダ; カフー、ネスタ、マルディーニ、パンカロ; ガットゥーゾ(61分、セルジーニョ)、
           ピルロ(65分、ルイ・コスタ)、セードルフ; カカ; シェフチェンコ、インザーギ(69分、トマソン)
 写真:シェフチェンコ(
2004/09/20
:::ボローニャ戦の評価:::
 イル・ジョルナーレ:6点
 ラ・レプッブリカ:6点
 コッリエレ・デラ・セラ:6点
 トゥットスポルト:6.5点
 コッリエレ・デロ・スポルト:6.5点
 ラ・ガゼッタ・デロ・スポルト:6点
2004/09/19
:::シェフチェンコ 今季初ゴール:::
 セリエA、第2節
 ボローニャ − ミラン 0−2
  [シェフチェンコ(83pk)、カカ(90)]
 ミラン出場選手:アッビアーティ; カフー、ネスタ、マルディーニ、カラーゼ(58分、パンカロ); ガットゥーゾ、
           ピルロ(78分、セルジーニョ)、セードルフ; カカ; シェフチェンコ、トマソン(60分、インザーギ)
 写真:シェフチェンコ(
2004/09/15
:::シャフタール戦の評価:::
 イル・ジョルナーレ:6点
 ラ・レプッブリカ:6点
 コッリエレ・デラ・セラ:6点
 トゥットスポルト:6点
 コッリエレ・デロ・スポルト:6点
 ラ・ガゼッタ・デロ・スポルト:6点
2004/09/14
:::ミラン シャフタールを下す:::
 グループF、第1節
 シャフタール・ドネツク − ミラン 0−1
  [セードルフ(84)]
 S出場選手:ラスツフカ、バルカウアン、ティモシチュク、ジュルヤイ(86分、アガホワ)、マツザレム、ブキッチ、
         ヴォロベイ(77分、バティスタ)、レワンドウスキー、ラト、マリカ、スルナ(53分退場)
 M出場選手:ヂダ、カフー、マルディーニ、シェフチェンコ、ガットゥーゾ(71分、ドラソー)、ネスタ、
         トマソン(63分、クレスポ)、セードルフ、ピルロ(75分、ルイ・コスタ)、カカ、スタム
 「セードルフが終盤に決勝ゴール」(uefa.com)
 写真:シェフチェンコ(

 セルティック − バルセロナ 1−3
  [サットン(59)、デコ(20)、グーリー(78)、ラーション(82)]
2004/09/12
:::リボルノ戦の評価:::
 イル・ジョルナーレ:6点
 ラ・レプッブリカ:5点
 コッリエレ・デラ・セラ:5.5点
 トゥットスポルト:5.5点
 コッリエレ・デロ・スポルト:6点
 ラ・ガゼッタ・デロ・スポルト:5.5点
2004/09/11
:::開幕戦 引き分け:::
 セリエA、第1節
 ミラン − リボルノ 2−2
  [セードルフ(3,47)−ルカレッリ(9pk,67)]
 ミラン出場選手:ヂダ;カフー、スタム、マルディーニ、パンカロ(71分、ガットゥーゾ);アンブロジーニ、
           ルイ・コスタ(71分、セルジーニョ)、セードルフ;カカ;シェフチェンコ、トマソン(8分、アッビアーティ)
 セリエAが開幕し、ミランは新しく昇格してきたリボルノと対戦し2−2で引き分けた。開始3分にセードルフのゴールで先制するも、7分にGKヂダが退場した。一時リードを奪うも再び同点に追いつかれ、結局開幕戦は引き分けスタートとなった。

 写真:シェフチェンコ(
2004/09/09
:::カザフスタン戦後のコメント:::
 「軽いケガのため試合には出場することができなかった。だがチームをサポートするためにカザフスタンに来ることにした。この状況を理解しここへ来ることを認めてくれたミランのマネジメントに感謝したい。チームをサポートするのは私の義務である。」
2004/09/08
:::ケガで欠場:::
 W杯予選の2試合目のカザフスタン戦はケガのため欠場した。チームは2−1で勝利し、2戦終え勝ち点4をあげている。出場選手等はこちら
2004/09/04
:::W杯予選 スタート:::
 2006年W杯予選がスタートし、初戦はデンマークと戦い1−1で引き分けた。シェフチェンコはフル出場したが得点はなかった。出場選手等はこちら
2004/08/31
:::CL組み合わせについて:::
 シェフチェンコ:「正直言ってミランと同じグループにウクライナのチームとは当たりたくなかった。でもウクライナがCLに2チーム出場できることがとても嬉しい。バルセロナ、セルティック、シャフタールと一緒のグループFはかなり拮抗している。どのチームも違った特徴を持っており、ファンは楽しむことができるだろう。もちろんイタリアはシャフタール・ドネツクよりディナモ・キエフについてよく知っている。しかし、シャフタールがサッカーに多くのお金をつぎ込む若く野心家のR.アフメトフ会長によって経営されていることを多くの人が知っている。シャフタールがマツザレムと契約したとき多くの新聞がこの事実を書きたてた。」
2004/08/29
:::ベルルスコーニ杯:::
 ミラン − ユベントス 0−1
  [オリベーラ(46)]
 ミラン出場選手:ヂダ、カフー、ネスタ(85分、コスタクルタ)、スタム、カラーゼ、ガットゥーゾ(73分、ドラソー)、
           ルイ・コスタ(61分、セルジーニョ)、アンブロジーニ(72分、ブロッキ)、カカ、シェフチェンコ、
           トマソン(46分、セードルフ)
 試合の詳細はこちら
2004/08/26
:::ミラン バルセロナ、セルティック、シャフタールと同組:::
 CLグループリーグの組み合わせが決まりミランはバルセロナ、セルティック、シャフタールと同じ組に入った。
 組み合わせ詳細はこちら
2004/08/22
:::シェフチェンコ ハットトリック:::
 スーパーカップ
 ミラン − ラツィオ 3−0
  [シェフチェンコ(354276)]
 ミラン出場選手:ヂダ; カフー、ネスタ、スタム、マルディーニ; ガットゥーゾ、ルイ・コスタ、
           アンブロジーニ(77分、ドラソー); カカ;
           シェフチェンコ、トマソン(75分、クレスポ、78分、セルジーニョ)
 試合詳細はこちら
 写真:シェフチェンコ(
2004/08/18
:::シェフチェンコ 無得点:::
 ウクライナ代表としてイングランド代表との親善試合にのぞんだシェフチェンコは、スーパーカップを控えたこともあり53分にヴォロニンと途中交代し無得点だった。
 試合出場選手はこちら
2004/08/14
:::ミラン サンプドリアに敗れる:::
 Seat-Pagine Gialle trophy
 ミラン − サンプドリア 2−2(5:6pk)
  [トマソン(37)、カカ(43)−バッツァーニ(50)、フラーキ(61)]
 ミラン出場選手:ヂダ; カフー、ネスタ、スタム(46分、コスタクルタ)、カラーゼ; ガットゥーゾ、
           ルイ・コスタ(80分、アバーテ)、セルジーニョ; カカ(46分、ドラソー);
           シェフチェンコ(46分、クレスポ)、トマソン(76分、ポッジ)
2004/08/13
:::ミラン 初戦はリボルノ戦:::
 セリエAの04-05シーズンの日程が発表され、9月12日の開幕戦にミランはリボルノとホームで対戦することが決まった。その他の対戦カードはこちら
2004/08/09
:::イングランド戦 メンバー入り:::
 18日のイングランド代表との親善試合のメンバーが発表され、シェフチェンコも20名の代表に選出された。
 召集メンバーはこちら
2004/08/03
:::シェフチェンコ 決勝FK弾:::
 親善試合 in USA
 ミラン − チェルシー 3−2
 試合は1-2とチェルシーにリードを許したミランが後半にコスタクルタの同点ゴール、終了間際のシェフチェンコの直接FKによって逆転で勝利を収めた。
 シェフチェンコ:「クレスポのようなチームメイトがいて幸せである。まだ改善しなくてはいけないことがあるのは明らかだが、我々はファーストストライカーとしてうまく交互にプレーしている。彼とはプレーし易く、この試合でもたくさん動き回ることができた。自分のコンディションを整えるためにディフェンスに何度か下がった。」
 写真:シェフチェンコ(
2004/07/31
:::勝利呼び込む同点弾:::
 親善試合
 ミラン − マンチェスター・U 1−1(pk:9−8)
  [シェフチェンコ(90)−スコールズ(33)]
 ミラン出場選手:ヂダ; カフー、ネスタ(68分、ブロッキ)、マルディーニ、カラーゼ; ガットゥーゾ(68分、コスタクルタ)、
            ピルロ(57分、ドラソー)、アンブロジーニ(57分、セルジーニョ); カカ; シェフチェンコ、クレスポ
 写真:シェフチェンコ(
 PK:
 1:1 シェフチェンコ − フォルラン
 1:1 クレスポ(×)− キーン(×)
 2:2 セルジーニョ − スミス
 3:3 カカ − G.ネビル
 4:4 コスタクルタ − イーグルス
 5:5 ブロッキ − ブラウン
 6:6 カフー − リカルドソン
 7:7 ヂダ − P.ネビル
 8:8 カラーゼ − ジェンバ
 9:8 マルディーニ − ハワード(×)
2004/07/24
:::シェフチェンコ いきなり2得点:::
 練習試合
 Legnano − ミラン 0−5
  [クレスポ(6)、カフー(18)、シェフチェンコ(23pk、42)、ピルロ(66)]
 出場選手(前半):ヂダ; カフー、コスタクルタ、マルディーニ、カラーゼ; ブロッキ、ドラソー、セルジーニョ;
            シェフチェンコ、クレスポ
2004/07/21
:::シェフチェンコ、結婚:::
 「ミランのシェフチェンコが”できちゃった結婚”」(スポーツナビ)
 「シェフチェンコ、ゴルフ場でちゃっかりゴール」(夕刊フジ)
:::FW起用について語る:::
 今シーズン、ミランはFWにクレスポを獲得し補強を行い、FWにはシェフチェンコ、インザーギ、トマソン、クレスポと4人もの実績ある選手が揃った。この状況に関してシェフチェンコは「FWが最高な形で起用されなければならない。誰も不満を感じることはできない。監督はそれを理解することが必要であると思う。いずれにせよプレーで誰を起用するのか決めるものだと信じたい。一番調子のいい選手がチームでのポジションを獲得できるからである。」と述べている。
2004/07/15
:::クレスポ、ミランへ移籍:::
 チェルシーのクレスポがミランへ移籍することが正式に決まった。今回の移籍はレンタル移籍で期間は1年間。クレスポはチェルシーへ移籍する前にセリエAではパルマ、ラツィオ、インテルなどでプレーしていた。

 アンチェロッティ監督:「これでもう1トップはできない」(スポーツナビ)
:::ピルロ 五輪参加へ:::
 当初は難色を示していたアンチェロッティ監督がピルロのアテネ五輪参加を許可した。ピルロは本大会にオーバーエージの一人として参加する。
:::アンブロジーニ 残留:::
 昨シーズン、レギュラーに定着できなかったアンブロジーニは移籍するのではないかという噂がたっていたが、この程ミランとの契約を2006年まで延長した。
2004/07/07
 「ミラン、アッビアーティが残留へ」(スポーツナビ)
2004/07/06
 「ミラン、セルジーニョは来期も残留」(スポーツナビ)
2004/06/29
 「ミランのマルディーニ[引退することは考えていない]」(スポーツナビ)
2004/06/27
 「ミラン、カカに2010年までの契約延長を準備」(スポーツナビ)
2004/06/22
 「ミラン、攻撃陣に穴が開く?」(スポーツナビ)
2004/06/21
:::シェフチェンコは4位:::
 ESMゴールデンシューが正式に決まり、アーセナル(イングランド)のアンリが始めて受賞した。フランス人選手としてはアンリが初めて。セリエAの得点王に輝いたシェフチェンコは4位に終わった。
 順位表はこちら
2004/06/16
:::開幕は9月12日:::
 「セリエA、来期開幕は9月12日にずれ込む」(スポーツナビ)
2004/06/03
:::欧州ベスト11に選出:::
 今シーズンセリエAの得点王に輝き、リーグ優勝にも貢献したシェフチェンコがESM(ヨーロピアン・スポーツ・マガジン)協会の選出するベスト11に選ばれた。ESMのベスト11は毎月選ばれるベスト11をもとに選出され、シェフチェンコは4度選出されていた。
 ベスト11は以下の通り:
 T.ヒルデブラント(ドイツ、シュツットガルト、2回)
 P.フェレイラ(ポルトガル、ポルト、2回)
 R.アヤラ(アルゼンチン、バレンシア、2回)
 W.サミュエル(アルゼンチン、ローマ、2回)
 R.カルロス(ブラジル、レアル・マドリッド、2回)
 L.ジュリー(フランス、モナコ、4回)
 Z.ジダン(フランス、レアル・マドリッド、4回)
 F.トッティ(イタリア、ローマ、4回)
 ロナウジーニョ(ブラジル、バルセロナ、4回)
 T.アンリ(フランス、アーセナル、5回)
 A.シェフチェンコ(ウクライナ、ミラン、4回)
過去のニュース
2004年2月〜2004年5月
2003年6月〜2004年1月
Google
WWW を検索 dalik.net を検索